皇帝のお茶

202408_mailmagazine_HP

連日、経験したことのない猛暑が続いており、
夏休みも終わりかけの今、レジャーや旅行で
お疲れの方も多いのではないでしょうか。
そんな溜まった夏の疲れに効くものの一つとして
烏龍茶が注目されています。

烏龍茶はご存知の通り
龍の文字の入った名前となっておりますが、
この由来として、その茶葉が龍のように
曲がりくねった形をしていることから
名付けられたという説があり、
烏は茶の色の黒を、龍は中国皇帝を指し、
「黒い皇帝のお茶」という意味もあります。
そんな高貴なお茶である烏龍茶ですが、
特に台湾産の青茶と呼ばれる凍頂烏龍茶は、
それに含まれる良質なポリフェノールから
紫外線ダメージの軽減が期待されるそうです。
さらにカロチンやビタミンC、ビタミンE、
亜鉛、セレンなど美容と健康に必要な
栄養成分が多く含まれており、
夏の疲れに非常に役立つ飲料なのだそうです。

ただ、烏龍茶にはカフェインが含まれているため、
摂取すると体内の水分が減少する恐れがあり、
熱中症対策の水分補給には適していない
とされているので、そこだけご注意ください。

I: 吉浦 萌々子

  • 2502_jaianto_hp_fc_400px
  • 202412_mailmagazine_fin_top
  • 202411_mailmagazine_fin_top
  • 202410_mailmagazine_top
  • 202409_mailmagazine_top
  • 202408_mailmagazine_top
  • 202407_mailmagazine_top
  • 202406_mailmagazine_01_top
  • 202405_mailmagazine_fin_top
  • 202404_mailmagazine_01_top
  • 202403_mailmagazine_top
  • 202402_mailmagazine_top
  • 202401_mailmagazine_top
  • Print
  • coldmoon_400
  • beavermoon_400
  • Huntermoom_400
  • harvestmoon_400
  • sturgeonmoon_30days_400
  • sturgeonmoon_400
  • Jul_400
  • flower_2_400
  • pinkmoon_400
  • mar_400
  • FMM_02_top_400
  • 22_easyclipper_TOP_WEB
  • 22XS_kv_4_入稿
  • 20nyanko_8_top
  • Print
  • 21XS_milk_top
  • 1029_XS_desert_Insta_1080px+
  • 21XS_kv_top
  • 20XS_yamanote_top
  • 20rinnai_kantakun_top
  • 20rinnai_mbb_top
  • 202101_2021_nenga_top
  • プリント
  • recruit_2019
  • プリント
  • orion_17_top_web
  • j-17nenga_top
  • 10_lumine_top
  • 09_lumine_top
  • 08_lumine_top
  • 07_lumine_top
  • j-16nenga_TOP
  • 15.creator2016_01_web06
  • j-meishi_TOP
  • goaisatsu_00